豪華な企画のブライダルフェアを体験してきました!
スポンサードリンク

ざっと気になる式場をピックアップし、数々のブライダルフェアに参加してきました。
ホテルかな・・ゲストハウスかな・・高級レストラン貸切かな・・神前式かな・・などとあいまいな気持ちで色々な会場を見学しているうちに、少しずつ「こんな結婚式にしたい」と、抱くイメージがはっきりして来ました。
一つだけ自分の中で決定したのはガーデン・ウェディングにするということ。
以来、素敵なコートヤードがあり、シンプルで洗練されたパーティー・タイムが作れそうな式場に絞り、見学に行っています。
先日のブライダルフェアはこれまでにない豪華な企画のものでした。
試食と言ってもワンプレートに載った冷めた料理ではなく、オープンキッチンから出来たてが運ばれ、おまけにジャズの生演奏ありという贅沢なもの。
プランナーによるセンスある提案やこれまでの実例の紹介に加え、具体的なことの相談もでき、大変意義ある体験をさせてもらいました。
手入れの行き届いたコートヤードは広すぎず、もちろん狭くもなく、それでいて解放感あふれる空間に感じられました。
ガーデン・ウェディングはやはり新緑や色とりどりの花に囲まれる春や、木々の葉が色づき、さらりとした気持ちのいい秋口がおすすめとのこと。
都会の中にありながら心地よい静けさがあり、あたかもリゾート地にいるかのような感覚でした。
私たち当事者はもちろん、ゲストの方々にも気持ちよく過ごして頂けると思います。
屋外だと凝った演出は無理だろうと思っていたのですが、デザートビュッフェやフラワーシャワーなどガーデンに相応しい素朴で華麗な演出があるということです。
これまでの写真を拝見したところ、緑と陽ざしの中のショットはどれも素敵で、新郎新婦がきらきらして見えました。
益々夢が膨らむばかりです。
現時点では挙式の日取りが確定していないのですが、ガーデン・ウェディングにピッタリな、屋外が気持ちの良い季節、天候の安定した時期を検討中です。
スポンサードリンク
ウェディング結婚式情報サイト:おすすめベスト3

とりあえずウチでオススメのウェディング情報サイトの3つだよ。
私は1番の「マイナビウェディング」でブライダルフェアを申し込んで、ここで結婚式場を決めました。
人気と言われる11月だったので1年前から準備をはじめました。

全国の結婚式場情報や、フェアなどの紹介を行っているのが「マイナビウエディング」です。
全国の結婚式場・フェアを網羅している「マイナビウエディング」ですが、その中でも関東・甲信越の会場について多く特集を行っています。

「楽天」が運営するサイトが「楽天ウエディング」国内のリゾートウエディングにも強い。
「楽天ウエディング」では「結婚式場を厳選する」という方法に「バーチャルシステム」があります。もちろん楽天ポイントの付与もあり。

雑誌も有名なゼクシィはネットで結婚式の式場情報を探すことができるサイトも人気です。
ゼクシィは、ブライダル業界の最大手。ゼクシィは本当に情報量が多いサイトとして有名。登録されている式場の数も別格となっています。