老舗といわれる式場でスタンダードなウェディングをフェアで体験
スポンサードリンク

お婿さんになる人は東京出身ですが、私は東北出身。
家族や親せきは東北から来ることを考え、結婚式は上野の会場にしようと話していました。
いまどきの結婚式は様々なスタイルがあるようで、式場の種類も数も豊富ですね。
私は出来ればオーソドックスで正統派の式、披露宴を望んでいます。
個性的な演出などは考えられず、美味しいお料理、私たちからの感謝、ゲストの方々の祝福が大切なのだと思っています。
何しろ田舎から祖父母と家族が来るわけですから、「東京」を感じながらも移動で疲れさせない、ということも重要なのです。
ブライダルフェアに参加したのは上野の1件。
もう他に探すことはせず、ここで色々と相談しながら一つ一つ決めて行こうというつもりで出掛けました。
古くからある式場で、お料理には定評があります。
窓からは池や緑の木々が見え、すぐそばの駅前の賑わいや雑踏がうそのよう。
老舗ゆえの格式や重厚感はあるものの、敷居が高いという感じはなく、落ち着ける雰囲気です。
開業は約140年も前で、親子二代で式を挙げた人も居るようです。
パーティー会場もいくつかあり、様々なスタイルやゲスト人数などに対応しています。
木々に囲まれたお庭も魅力的。
オーソドックスに、と言いながらも、ガーデンパーティーもいいかしら・・と。
時期は本格的な冬に入る前の11月。
私の一番好きな季節です。
天候も安定していて、空気は程よく乾き爽やか、気温も低すぎず日中の屋外と陽ざしが心地いい季節。
木々も紅葉が始まってお庭の雰囲気も益々良くなるかしら・・・と何だか気持ちと視線がガラスの向こうに飛んでしまいました。
基本的にお料理はフレンチでこの式場の自信ともいえるようですね。
結婚式にフレンチ、とはありがちなものですが、考えてみれば近頃フレンチを頂くことなんて私たち二人はもちろん、友達や家族にもないはず。
そう思うと、やはり結婚式には美味しいフレンチがいいですね。
次回は試食のフェアに参加し、お料理を味わってみるつもりです。
スポンサードリンク
ウェディング結婚式情報サイト:おすすめベスト3

とりあえずウチでオススメのウェディング情報サイトの3つだよ。
私は1番の「マイナビウェディング」でブライダルフェアを申し込んで、ここで結婚式場を決めました。
人気と言われる11月だったので1年前から準備をはじめました。

全国の結婚式場情報や、フェアなどの紹介を行っているのが「マイナビウエディング」です。
全国の結婚式場・フェアを網羅している「マイナビウエディング」ですが、その中でも関東・甲信越の会場について多く特集を行っています。

「楽天」が運営するサイトが「楽天ウエディング」国内のリゾートウエディングにも強い。
「楽天ウエディング」では「結婚式場を厳選する」という方法に「バーチャルシステム」があります。もちろん楽天ポイントの付与もあり。

雑誌も有名なゼクシィはネットで結婚式の式場情報を探すことができるサイトも人気です。
ゼクシィは、ブライダル業界の最大手。ゼクシィは本当に情報量が多いサイトとして有名。登録されている式場の数も別格となっています。