ブライダルフェアで体験した「人前式」の結婚式
スポンサードリンク

挙式といえば西洋スタイルの教会式か和式の神前式かと思っていましたが、人前式というのもあるんですね。
結婚が決まり、これからどこで、どんな結婚式を行うのかを決めて行くために情報収集していて知りました。
でも、"人前式"とはどんなものなのだろう・・・。
先日、彼とあるレストランの主催するブライダルフェアを体験してきました。
そこで、疑問だった"人前式"の結婚式がどのようなものなのかを知ることができました。
つまり神仏に結婚の誓いをする代わりに、ゲストの方たちの前で誓い、証人になってもらうという形式なのですね。
見学したお店は日ごろ私たちが行かれないような会員制の高級レストランです。
会社の先輩に、こじんまりしたお洒落なレストランで結婚式をした人がいました。
賑やかで、カジュアルで、ビュッフェスタイルの料理、そして親族も友人知人もかしこまった風でなく気さくに挨拶や会話をしていたのが印象に残っています。
すでに、どこかで"式"を挙げ、披露パーディーをここで行っているのかな、と思っていたのですが、あれもいわゆる"人前式"の結婚式だったのかも・・・と今ごろ理解しました。
今回のブライダルフェアで話を聞いていて、こうしたスタイルの式は自分たちらしい、オリジナリティあふれるものに出来るなあ、と感じました。
私たちは形式的で、変にかしこまったものにはしたくない、と考えています。
更に、凝った演出なども不要と考えています。
かと言って決して略式であるとか、あまり軽快な風にもしたくない。
そうすると見学したレストランは格式があり、当然洗練されたスタッフの対応、そして美味な料理・・・なんだかいい感じかもしれません。
とはいえ、これから幾つか見て行くうちにイメージは少しずつ変化していくのでしょう。
とりあえず、"人前式"という新しい(?)スタイルの結婚式は私だけでなく、彼も気に入ったようです。
スポンサードリンク
ウェディング結婚式情報サイト:おすすめベスト3

とりあえずウチでオススメのウェディング情報サイトの3つだよ。
私は1番の「マイナビウェディング」でブライダルフェアを申し込んで、ここで結婚式場を決めました。
人気と言われる11月だったので1年前から準備をはじめました。

全国の結婚式場情報や、フェアなどの紹介を行っているのが「マイナビウエディング」です。
全国の結婚式場・フェアを網羅している「マイナビウエディング」ですが、その中でも関東・甲信越の会場について多く特集を行っています。

「楽天」が運営するサイトが「楽天ウエディング」国内のリゾートウエディングにも強い。
「楽天ウエディング」では「結婚式場を厳選する」という方法に「バーチャルシステム」があります。もちろん楽天ポイントの付与もあり。

雑誌も有名なゼクシィはネットで結婚式の式場情報を探すことができるサイトも人気です。
ゼクシィは、ブライダル業界の最大手。ゼクシィは本当に情報量が多いサイトとして有名。登録されている式場の数も別格となっています。