立地とアクセス
スポンサードリンク

結婚式を挙げるには、式場の立地条件も大切です。
結婚式を挙げるには、やはり式場がどんなところにあるか?どんな交通手段で行けるか?ということを、チェックすることも大切。
なぜなら、会場へのアクセスというのは、、招待客が会場まで行きやすいかどうか?を左右するからです。
あまりにもアクセスが悪い会場の場合、送迎バスなどを出す必要があるかもしれません。例えば、海沿いで美しいロケーションがウリの結婚式場を選んだけれど、後から「会場までのアクセスの悪さ」に気付き、後悔したという話も少なくありません。
会場を選ぶ時点で、自分が選んだ結婚式場の立地条件とアクセスについて、調べておくことが大切です。
国外でのウェディングは?
ここで心配になるのが、国外で結婚式を挙げる時のこと。今は、ハワイやグアムなど、近隣の国で結婚式を挙げるカップルが増加しています。
しかし、ここで問題になってくるのが「出席者はどうなるのか」ということ。海外挙式の場合、よほどのお金持ちでない限りお車代(つまり交通費)は出せませんので、かかる交通費はゲストが自腹で払うことになるほとがほとんどです。
それも、海外挙式となると休みの調整なども難しいですから、多くの人が欠席を選ぶそう。しかし、友人は欠席でよくても、親族は欠席ができませんので、高いお金を払って現地に飛ぶことになります。
この場合、親族に多大な負担がかかりますので、周囲にきちんと「海外挙式だが、迷惑にならないか」などを確認した方が賢明でしょう。
海外挙式は、「交通費がかかる」「休みをとるのが大変」という理由で、親族から反対される場合も多いです。出席する親族や、両親の意向を聞いてから決定されると良いでしょう。
アクセスが悪い場合
会場へのアクセスに問題がある場合は、バスで送迎をするか、お車代を出しましょう。特に、遠方からくるゲストには、しっかりとしたお車代が必要です。
通常は全額ですが、最近は半額でも良し、とされる場合も多いので、この点に関しては新郎新婦で話し合いましょう。親族にお車代を出す場合は、両親に「いくら包むべきか」を確認しておいてもいいかもしれません。
結婚式で、招待するゲストを思いやった行動ができるかどうかは、今後の親戚づきあいにも影響します。
また友人同士でも「お車代がなかった」などとトラブルになっているのを見ますので、その後に影響しないような対応をしましょう。結婚式は新たな門出、遺恨を残さないような始まりにしたいものです。
スポンサードリンク
ウェディング結婚式情報サイト:おすすめベスト3

とりあえずウチでオススメのウェディング情報サイトの3つだよ。
私は1番の「マイナビウェディング」でブライダルフェアを申し込んで、ここで結婚式場を決めました。
人気と言われる11月だったので1年前から準備をはじめました。

全国の結婚式場情報や、フェアなどの紹介を行っているのが「マイナビウエディング」です。
全国の結婚式場・フェアを網羅している「マイナビウエディング」ですが、その中でも関東・甲信越の会場について多く特集を行っています。

「楽天」が運営するサイトが「楽天ウエディング」国内のリゾートウエディングにも強い。
「楽天ウエディング」では「結婚式場を厳選する」という方法に「バーチャルシステム」があります。もちろん楽天ポイントの付与もあり。

雑誌も有名なゼクシィはネットで結婚式の式場情報を探すことができるサイトも人気です。
ゼクシィは、ブライダル業界の最大手。ゼクシィは本当に情報量が多いサイトとして有名。登録されている式場の数も別格となっています。