ナイトウェディング・天空の結婚式をブライダルフェアで体験
スポンサードリンク

口コミでお料理の美味しさと、窓からの眺望が高評価の式場のフェアを体験しました。
式場といっても、そこは高層ビルの上階にあるレストランです。
ネットでチェックしてはいたものの、実際に店内に入ってみると一面のガラス壁から見えるパノラマ風景に思わず「凄い!」と感動。
そのまま彼と二人ただただ見とれてしまい、しばし無口になってしまいました。
結婚式場ではないため、大規模なブライダルフェアはありませんが、相談会を兼ねた試食会があります。
地方からのゲストが多いので、こんな風に東京の景色を一望できれば喜んでもらえると思いました。
これまでには夜景を生かせるナイトウェディングをされたカップルも多いとのことです。
なるほど・・・夜景の大パノラマが演出の一役を担う・・というよりむしろそれがあれば余計な演出はいらないでしょう。
ナイトウェディングなんて全くアイディアになかったのですが、目前、眼下に広がる眺望に想像が広がり、なんだかその気になってしまいました。
さて私たちが重視するお料理はどうかというと、これもまた絶品でした。
頂いたのはモダンフレンチというのでしょうか・・・。
スタッフの方が言うには、フレンチをベースとしつつあまり枠にとらわれず、季節を取り入れたものをお出ししている、とのことでした。
ウェディングドレスは多くのショップと提携していて、その中から選ぶことができます。
今までの結婚式の写真やアンケートによる感想などを拝見した中に、一つ印象的なものが。
「結婚式をしたこのレストランで、これから結婚記念日に食事をするつもりです」というカップルがいました。
そういうのも素敵ですね。
美味しいお料理と、高層階から見る眺望。
大好きな夕空のレビューと共に式をスタートさせるのもいいかもしれません。
スポンサードリンク
ウェディング結婚式情報サイト:おすすめベスト3

とりあえずウチでオススメのウェディング情報サイトの3つだよ。
私は1番の「マイナビウェディング」でブライダルフェアを申し込んで、ここで結婚式場を決めました。
人気と言われる11月だったので1年前から準備をはじめました。

全国の結婚式場情報や、フェアなどの紹介を行っているのが「マイナビウエディング」です。
全国の結婚式場・フェアを網羅している「マイナビウエディング」ですが、その中でも関東・甲信越の会場について多く特集を行っています。

「楽天」が運営するサイトが「楽天ウエディング」国内のリゾートウエディングにも強い。
「楽天ウエディング」では「結婚式場を厳選する」という方法に「バーチャルシステム」があります。もちろん楽天ポイントの付与もあり。

雑誌も有名なゼクシィはネットで結婚式の式場情報を探すことができるサイトも人気です。
ゼクシィは、ブライダル業界の最大手。ゼクシィは本当に情報量が多いサイトとして有名。登録されている式場の数も別格となっています。