ウェディングドレスの決め方・選び方

ウェディングドレスの決め方・選び方

雅な和装をブライダルフェアで体験してみました

読了までの目安時間:約 3分

 


スポンサードリンク

古式ゆかしい神前結婚式をしたいと思っていました。

白無垢、色打掛、綿帽子、角隠し・・・。

私の中の「花嫁」とはずっとそうした和装に身を包んだイメージのままでした。

母の花嫁姿の写真、小さなころ近所の優しいお姉さんが嫁ぐ様子などを見て、イメージが固まってしまったのかもしれません。

本当は、母やそのお姉さんみたいに自宅で着付け、支度をし、家族やご近所さんに見送られて嫁ぐ、というのが理想ですが、現代ではなかなか難しいこと。

幾つか体験したブライダルフェアはどれも神前式、和装ということを念頭においてのものでした。

その中で、とある神宮とその傍にある神宮系列の披露宴会場が私の理想にかなっていると思いました。

あらためてブライダルフェアの和装体験を予約し、行ってきました。

衣装サロンには白無垢をはじめ色打掛に振袖、ゲスト用の紋服まで勢ぞろい。

打掛や振袖などはどれを試着しようか本当に迷ってしまいました。

どれもこれも美しい色と柄。

プランナーさんが私の顔映りなどを考慮し、客観的な観点でのおすすめを選んでくれ、更にその中から自分の好みを選びました。

着物を装う前に、まずは大きな鏡の前でかつらを装着。

生まれて初めての日本髪と簪です。

白無垢を羽織り、綿帽子を被せてもらいました。

色打掛、振袖も合わせてみて、角隠しも試着。

憧れの綿帽子は、実際に被ってみると、正直なところ頭がドーンと大きな印象・・・。

そして身長のある私は更に大きくなってしまいます。

慣れていないので、果たしてこれでいいのか・・・と考えてしまいます。

神前式の際に白無垢と綿帽子、お色直しで打掛に角隠しという方は多いそうです。

このフェアでは本番と同じスタジオで撮影もしてくれます。

試着と撮影でかなり疲れてしまい、最後はどれがいい、という感想も浮かばないほど。

後日、写真をじっくり見て両親や彼と話し合うことにします。

スポンサードリンク

ウェディング結婚式情報サイト:おすすめベスト3

管理者

とりあえずウチでオススメのウェディング情報サイトの3つだよ。

私は1番の「マイナビウェディング」でブライダルフェアを申し込んで、ここで結婚式場を決めました。

人気と言われる11月だったので1年前から準備をはじめました。

マイナビウェディング
マイナビウェディング

全国の結婚式場情報や、フェアなどの紹介を行っているのが「マイナビウエディング」です。

全国の結婚式場・フェアを網羅している「マイナビウエディング」ですが、その中でも関東・甲信越の会場について多く特集を行っています。

楽天ウェディング
楽天ウェディング

「楽天」が運営するサイトが「楽天ウエディング」国内のリゾートウエディングにも強い。

「楽天ウエディング」では「結婚式場を厳選する」という方法に「バーチャルシステム」があります。もちろん楽天ポイントの付与もあり。

ゼクシィ
ゼクシィ

雑誌も有名なゼクシィはネットで結婚式の式場情報を探すことができるサイトも人気です。

ゼクシィは、ブライダル業界の最大手。ゼクシィは本当に情報量が多いサイトとして有名。登録されている式場の数も別格となっています。


 

ブライダルフェア体験談

もう1記事見てみませんか?関連する記事一覧です。

TOPへ戻る