ブライダルフェアで見つけた隠れ家的な小さなホテル
スポンサードリンク

30代半ばの私、40歳目前のパートナーという大人のウェディングです。
今の時代、"適齢期"は人それぞれ、カップルぞれぞれと思いますが、結婚式となるとやはりお互いの年齢を意識したものをイメージしてしまうものです。
年齢に合ったシックで落ち着いたもの、そしてコンパクトでありながらも一つ一つが上質で行き届いた感じのするものにしたいと思っていました。
最近多いゲストハウスも見学しましたが、今回ブライダルフェアに参加した小さなホテルがとても気に入りました。
ゲストは30~40名ほど。
新幹線を使って来られる方も数名いらっしゃいます。
アクセスと宿泊に便利なこじんまりしたホテルがいいかな・・・とも思っていたところ。
今回見学したのは賑やかな町中心からちょっと逸れた、静かな一角にたたずむ隠れ家のような小さなホテル。
ちょっと異国情緒さえ漂っていて、心地よい空間に包まれた感がありました。
説明をして頂いたスタッフの方から「大人のウェディング」について幾つかアドバイスがありました。
その中でも印象的だったのは、花嫁は挙式中ゲストの視線が集中しているため特にフォーマルな動作に心がけることが大切とのこと。
入退場の際の目線や姿勢、歩く足を止めてお辞儀をするときなど動作が変わるときの所作、「主役は私」ではなくゲストの方々に対する気配りを優先できるような心などなど、「若さ」にはない大人ならではの魅力を携えたいもの、ということでした。
小さなホテルなため、スタッフの数もさほど多くはなく、アットホームな感じがしました。
私たちカップルが誕生したこと、これまでの感謝とこれからも宜しくという気持ちを伝えるための結婚式と考えるので、凝った演出やお色直しは不要、美味しいお料理と楽しいひと時をと思っています。
程よいスペースのフロアを貸切で、丁寧な対応をしてくださるスタッフのサポートによりそんな理想的が叶えられそうです。
スポンサードリンク
ウェディング結婚式情報サイト:おすすめベスト3

とりあえずウチでオススメのウェディング情報サイトの3つだよ。
私は1番の「マイナビウェディング」でブライダルフェアを申し込んで、ここで結婚式場を決めました。
人気と言われる11月だったので1年前から準備をはじめました。

全国の結婚式場情報や、フェアなどの紹介を行っているのが「マイナビウエディング」です。
全国の結婚式場・フェアを網羅している「マイナビウエディング」ですが、その中でも関東・甲信越の会場について多く特集を行っています。

「楽天」が運営するサイトが「楽天ウエディング」国内のリゾートウエディングにも強い。
「楽天ウエディング」では「結婚式場を厳選する」という方法に「バーチャルシステム」があります。もちろん楽天ポイントの付与もあり。

雑誌も有名なゼクシィはネットで結婚式の式場情報を探すことができるサイトも人気です。
ゼクシィは、ブライダル業界の最大手。ゼクシィは本当に情報量が多いサイトとして有名。登録されている式場の数も別格となっています。